日语第七课教案_大家的日语第七课教案

教案模板 时间:2020-02-27 08:48:20 收藏本文下载本文
【www.daodoc.com - 教案模板】

日语第七课教案由刀豆文库小编整理,希望给你工作、学习、生活带来方便,猜你可能喜欢“大家的日语第七课教案”。

第七课

一:单词

亲属称谓(讲义):日语中家庭成员的称呼没汉语那么复杂,但对他人讲自己的家庭成员和称呼对方的家庭成员时有所不同,一般称呼对方的家庭成员需要用敬语。

动词变原形,并拓展。

あげる、もらう这一组动词放到语法中讲解,先提一下。かす、借りる这一组动词详细讲解。

二:语法 A1 で:回忆下で的两个用法:表交通工具和手段:電車で行きます

表动作发生的场所:家でご飯を食べます

引入新的用法:表示手段,方法:

はしで食べます 日本語でレポートを書きます テープで歌を習います

对方法和手段提出疑问:なんで 练习A-1 A-2 B-1

A2 询问某个词或某个句子用其他的语言怎么说?。。は。。語で何ですか。ぃんごは中国語で何ですか。谢谢は日本語で何ですか。让学生举一些例子,相互回答。练习A-3 B-2

A3 重难点:あげます もらいます かします かります おしえます ならいます(三组两两相对的动词)

将这四个动词分为两组:第一组为付出型:あげます かします おしえます(给,借,教)

第二组为得到型:もらいます かります ならいます

第一组动词是站在实施动作的人的角度,给,借,教等都是有对象的,这个对象用助词に

(看课本例句)

注:当对象不是人而是公司,学校等地点时,还可用へ 会社に・へ電話をかけます。回顾一下へ的用法: 与移动动词搭配,表移动方向。

现在再加这一个语法(表对象,当对象是地点时)

第二组动词是站在承受动作的人的角度,是从谁那里得到,借,学习,其得到,借,学习的对象用助词に(看课本例句)

注:这里に可用から代替。当对象不是人,而是公司,学校等组织时,用から。銀行からお金を借りました。

对照看例句:

山田さんは木村さんに花をあげました。

イーさんに本を貸しました。

是リーさん,借进书的人是イーさん)

太郎君に英語を教えます。

次郎,学英语的是太郎)

再回顾一下 に 的用法 1:表动作发生的时间 2:表对象

练习A-4 A-5 B-3 B-4 B-5 B-6

A4 动词ました 表过去 もう。。ました(行为已经完成了)疑问:もう。。ましたか。

はい、。。ました。

いいえ、まだです。注:表否定时,不能用。。ませでした。某事)

练习A-6 B-7

练习3,会话

木村さんは山田さんに花をもらいました。リーさんに本を借りました。(借出书的人 次郎君に英語を習います。(教英语的是表过去没做过某件事,不表示还没做

日语 第七课

格別のこともなく、会談は終わった。 仮定の条件に続けて、別としてという意味 雤の日は格別、毎日自転車で通学している。咲き乱れる 野原一面にレンゲが咲き乱れる 咲き零......

第七课教案

《桥梁》第七课教案教学内容:课文《吸烟者的烦恼》、生词52个、词语搭配10个、语法例释10个。 教学目的:1、掌握重点词语和语法项目;2、进行听说读写技能训练;(3)进行语段训练。......

教案第七课

鹤壁金话筒教师教案第七课(36)页教学目标:一、掌握身体舒展训练形体:芭蕾手位二、学习语音训练舌尖后音zh chi shi r1、口才识字2、绕口令学时事、晒人肉 教学难点:平翘舌音的......

第七课教案

第七课、好吃的甜饼 活动目标:1、学说儿歌,感受儿歌的韵律2、发散幼儿思维,培养幼儿的想象力活动准备:饼干、老鼠手偶、音乐活动过程:一、导入今天闫老师给小朋友带了了许多的好......

第七课《珍珠鸟》教案

7、《珍珠鸟》教学设计 教学要求 1.学习和掌握本课的生字词。理解“信赖”等词语。 2.理解课文内容,感受到由于“我”为珍珠鸟创造了安逸舒适的生活环境,精心呵护它们,逐渐得到......

下载日语第七课教案word格式文档
下载日语第七课教案.doc
将本文档下载到自己电脑,方便修改和收藏。
点此处下载文档

文档为doc格式

热门文章
点击下载本文