标准日本语初级上册助词总结2_日语初级助词总结

其他工作总结 时间:2020-02-29 05:31:48 收藏本文下载本文
【www.daodoc.com - 其他工作总结】

标准日本语初级上册助词总结2由刀豆文库小编整理,希望给你工作、学习、生活带来方便,猜你可能喜欢“日语初级助词总结”。

助词:は

意思1:提示助词,在句中提示主语。例句:

李さんは中国人です。(小李是中国人。)

森さんは学生です。(森是学生。)

意思2:提示助词,表示对比或强调。例句:

私は今日は休みます。(今天我休息。)

李さんとは行きました。(我是和小李去的。)

私はコーヒーは飲みます。(我喝的是咖啡。)

助词:の

意思1:格助词,体言+の+体言,相当于“的”。日语中两个名词之间不论是什么关系一般都加の。例句:

私の本(我的书)大学の先生(大学老师)

意思2:简体助词,用于说明或确认某事。例句:

ああ,清水君,どうしたの?(清水,你好,有什么事吗?)

寒いの?(冷吗?)

助词:も

意思1:提示助词,相当于汉语的“也”。例句 :

私も中国人です。(我也是中国人。)

森さんも学生です。(森也是学生。)

意思2:提示主次,用在疑问词和动词否定之间,表示全面否定。例句:

教室にだれもいません。(教室里谁也没有。)

机の上に何もありません。(桌子上什么也没有。)

助词:と

意思1:并列助词,加在两个名词之间表示并列,相当于汉语的“和”。例句:

ジュースとコーヒー(橙汁和咖啡)

森さんと李さん(森和小李)

意思2:格助词,表示一起执行动作的对象。例句:

森さんといっしょに行きました。(我和森一起去的。)

友達と帰ります。(我和朋友们回来。)

助词:か

意思1:终助词,语气助词,文末+か,表示疑问“吗”的意思。例句:

李さんですか。(你是小李吗?)

森さん学生ですか。(森是学生吗?)

意思2:副助词,用在名词之间表示选择,相当于汉语的“或者”。例句:

李さんはジュースかコーヒーを飲みます。(小李喝橙汁或者咖啡。)

私は月曜日か火曜日に帰ります。(我星期一或星期二回家。)

意思3:不定助词,用在疑问词后,相当于“某~”。例句:

どこか(某地)

だらか(某人)

助词:ね

意思1:终助词,语气助词,文末+ね,表确认,就某事征求听话人的同意。例句:

この眼鏡は森さんのですね。(这个眼镜是森的吧。)

机の下に犬がいますね。(桌子下面有只狗吧。)

意思2:终助词,语气助词,文末+ね,表感叹。例句:

きれいな町ですね。(好干净的城市啊。)

意思3:终助词,语气助词,文末+ね,表赞同。例句:

教室にだれもいますね。(表感叹)

そうですね。(表赞同)

意思4:终助词,语气助词,文末+ね,缓和语气。例句:

まず恋人が欲しいですね。(我想先找一个恋人。)

助词:に

意思1:辅格助词,表示存在的地点。例句:

部屋に机があります。(房间里有桌子。)

部屋に犬がいます。(房间里有狗。)

意思2:格助词,接在具体的时间词后面,表示动作发生的具体时间。例句:

私は毎日七時に起きます。(我每天7点钟起床。)

学校は月曜日に始まります。(学校星期一开始上课。)

意思3:格助词,表示移动动作的目的地。例句:

李さんは家に帰りました。(小李回家了。)

李さんは病院に行きます。(小李去医院。)

意思4:格助词,表示基准,一段时间内进行若干次动作。例句:

李さんは一週間に二回プールへ行きます。(小李一周去游泳两次。)

この花は二年に一度咲きます。(这种花每两年开一次。)

意思5:格助词,表示移动行为的目的。例句:

午後郵便局へ荷物を出しに行きます。(我下午去邮局寄包裹。)

午前デーパトへ食べ物を買いに行きました。(我上午去商店买吃的东西了。)

意思6:格助词,表示附着点,表示身体局部触及的地点。乘坐交通工具时用。例句:

ここに住所と名前を書いてください。(请在这里填写住址和姓名。)

このいすにすわってください。(请坐在这把椅子上。)

森さんは電車に乗りました。(森上了电车。)

昨日公園でボートに乗りました。(我昨天在公园划船了。)

意思7:格助词,表示动作的对象,在举行“~に会います”中使用。例句:

友達に会います。(和朋友见面。)

森さんに会います。(和森见面。)

助词:が

意思1:主格助词,标识主语。例句:

部屋に机があります。(房间里有桌子。)

部屋に犬がいます。(房间里有狗。)

意思2:接续助词,用が收尾,含蓄、委婉的表达,省略拒绝对方或难以启齿的话等。例句:

あのう,そこは私の席ですが„„(对不起,那是我的座位„„)

もしもし,森さんですが„„(喂,我是森„„)

意思3:表示转折,相当于“但是,可是”,用在小句之间。例句:

このレストランはおいしいですが,ちょっと高いです。(这个餐厅的饭菜好吃,但是有点贵。)

助词:~から ~まで

意思1:格助词,表示动作的时间或空间等的范围。

例句:

私は毎日八時から十八時まで勉強します。(我每天8点到18点学习。)

李さんは会社から家まで歩いて帰ります。(小李从公司走路回家。)

助词:へ

意思1:格助词,表示移动行为的方向或目的地。例句:

李さんは学校へ行きます。(小李去学校。)

森さんは日本へ帰ります。(森回日本。)

助词:から

意思1:格助词,在地点名词后,表示动作的起点。例句:

森さんは日本から来ました。(森从日本来的。)

李さんはどこからいましたか。(小李从哪来的?)

意思2:格助词,说明原因、理由时用,位于小句句尾。例句:

森さんはお酒が好きですから,毎日飲みます。(因为森喜欢喝酒,每天早上都喝。)

窓を閉めます,寒いですから。(我要把窗户关上,因为太冷了。)

助词:で

意思1:格助词,表示动作的手段或原材料。例句:

李さんはバスで来ました。(小李乘公共汽车来的。)

森さんは日本語で手紙を書きます。(森用日语写信。)

何でうどんを作りますか。(用什么做面条?)

意思2:格助词,表示动作进行的地点。例句:

私は図書館で勉強します。(我在图书馆学习。)

森さんはどこで昼ごはんを食べましたか。(森在哪吃的午饭。)

意思3:格助词,表示限定范围。例句:

このケーキは三個で500円です。(这种蛋糕3个500日元。)

日本料理の中で寿司がいちばんおいしいです。(日式饭菜中,寿司最好吃。)

助词:を

意思1:宾格助词,标识动作的对象,前面是宾语。例句:

私はコーヒーを飲みました。(我喝咖啡了。)

李さんは何を食べました。(小李吃什么了。)

意思2:格助词,表示动作经过的范围或离开的地点。例句:

このバスは駅前を通ります。(这趟公共汽车经过车站一带。)私は来年大学を卒業します。(我明年大学毕业。)

助词:よ

意思1:终助词,语气助词,提醒对方注意其不知道、不了解的事情,表示告知、提醒、轻微警告等。例句:

李さんもう帰りますよ(小李已经回去了。)

もうファックスを送りましたよ。(我已经发过传真去了。)

助词:もう(是助词否?)意思1:相当于汉语的“已经”。例句:

李さんもう帰りますよ(小李已经回去了。)

もうファックスを送りましたよ。(我已经发过传真去了。)

助词:や

意思1:并列助词,表示不完全列举,相当于汉语的“呀”。常和“など”呼应使用,“~や ~など”。

例句:

私は時々日本や韓国行きます。(我有时去日本呀韩国呀什么的。)

お店で野菜や果物などを買いました。(我在店里买了蔬菜呀水果等等。)

助词:かな

意思1:简体助词,“简体文末+かな”表示自言自语、轻微的疑问。“简体否定文末+かな”表示期待。女性使用“かしら”。例句:

今日李さんは来るかな。(小李今天回来吗?)

期間は四年か五年かな。(时间好像是4年或者5年。)

一.が

①主语格助词,表示主语

1)疑问词做主语的疑问句及回答

「誰が行きますか」「私が行きます」

「いつがいいですか」「明日がいいです」

「どれがあなたの辞書ですか」「これが私の辞書です」 2)存在句里表示存在的主体,人,动物,或者物体

「教室に誰がいましたか」「李さんがいました」

「机の上に何がありますか」「本があります」

友だちと約束があります 3)形容词做谓语或者比较句

日本は交通が便利です。

「東京とソウルと、どちらが寒いですか」「ソウルの方が寒いです」

「クラスで誰が一番背が高いですか」「李さんが一番背が高いです」 4)自动词做谓语

桜の花が咲きました。

雨が降っています。

先週、ここで交通事故がありました。5)表示人的身体器官

王さんは 目が大きいです

森さんは 背が高いです

吉田さんは 足が長いです

②作为谓语的对象语

1)表示喜好,巧拙,あなたは料理が上手ですね。

私はスポーツが好きです。

彼は英語が得意です。2)希望,欲望的对象

私はパソコンが欲しいです。

私は水が飲みたいです。

今日は焼き肉が食べたいですね。3)可能的对象

あなたは韓国語がわかりますか。

あなたは車の運転ができますか。③接续助词

A.顺接,做铺垫的作用

すみません、足が痛いですが、早く帰りたいです B.逆接,表示转折

日本は交通が便利ですが 物が高いです。二.は

1)提示主语 私は日本人です。2)表示对比 私は今日は休みます。3)加在“に・で・へ・から・まで・と”后,仍表对比。

私の部屋にはテレビがありません。

4)は代替“を”,将前面的名词作话题或进行对比 私はコーヒーは飲みません 三.で

1)表示交通工具 私は 毎日 バスで 会社へ行きます 2)动作发生的场所 私はコンビニでコーヒーを買いました。

3)其他手段及原材料 手紙を速達で送りました。

4)在某范围中 スポーツの中でサッカーが一番好きです。四.ね

1)表确认

いい天気ですね。この財布は王さんのですね。2)缓和语气,表达自己的想法。

面白いですね。かわいいですね。

五.も

1)也

私も日本人です。

2)疑问词 も动词否定形式 教室に誰もいません。六.に

1)存在的场所(4)机に本があります。

2)表时间(5)

私は3月10日に中国へ行きます。

3)动作对象(8)

昨日、李さんに会いました。彼女に電話をかけました。4)移动行为的目的(13)昨日の夕方、公園を散歩に行きました。5)动作的附着点(14)本をかばんの中に入れました。

6)名(目的地)に(移动性动词 行く・帰る・来る・戻る)这个时候可以代替へ。

彼女はもう会社に帰りまし

标准日本语初级上册助词总结

初级上册助词总结一.が①主语格助词,表示主语1)疑问词做主语的疑问句及回答「誰が行きますか」「私が行きます」「いつがいいですか」「明日がいいです」「どれがあなたの辞書......

标准日本语初级助词总结

标准日本語初级助词总结助词 作用 し 累加 しか 限定 か ①疑问②惊讶③劝诱 から ①起点(时刻)②起点(场所)③授予的一方④原因,理由⑤相继发生⑥被动句的动作主体が ①动作主体......

标准日本语初级助词总结

标准日本語初级助词总结 助词 し しかかからが作用 累加 限定①疑问 ②惊讶 ③劝诱①起点(时刻) ②起点(场所) ③授予的一方 ④原因,理由 ⑤相继发生 ①动作主体 ②对象 ③可能的......

标准日本语初级上册语法总结

标准日本语初级上册语法总结 第一单元1.~は~です。/ではありません。/でした。/ではありませんでした。/ですか。 2.これ/それ/あれは~です。 この/その/あの~は~です。 ~は~の~です......

标准日本语初级上册1

------------- こんにちは 你好すみません 对不起,请问 どうぞ 请よろしくおねがいします(~お願いします)请多关照はじめまして 初次见面こちらこそ 我才要(请您~) そうてす 是(这样......

下载标准日本语初级上册助词总结2word格式文档
下载标准日本语初级上册助词总结2.doc
将本文档下载到自己电脑,方便修改和收藏。
点此处下载文档

文档为doc格式

热门文章
点击下载本文