初级日语7_初级日语上册

其他范文 时间:2020-02-29 07:06:32 收藏本文下载本文
【www.daodoc.com - 其他范文】

初级日语7由刀豆文库小编整理,希望给你工作、学习、生活带来方便,猜你可能喜欢“初级日语上册”。

4.7.21.3.[た]的假定形[たら]

[た]的假定形为[たら],其后可以接[ば],但通常省略。[たら]所表示的假定条件,往往有强调以前项成立为前提的内涵,意为“倘若„(实现了)之后的话,„”。

例: ご飯ができたら,呼んでください。/(倘若)饭好了(的话),请叫我。

聞いたら分かるでしょう。/(倘若)问了(的话)就会明白的吧。

東京(とうきょう)に着(つ)いたら,電話をください。/到了东京之后请来电话。

4.7.22.接续助词[て]

[て]接在五段动词的音便形、其它动词连用形、以及形容词连用形[く]之后,可以表示并列、承上启下、先后、因果等多种关系,用法十分广泛。

例: このりんごは甘くておいしいです。/这种苹果又甜又好吃。

マークットに行って買い物をしました。/去集市买了东西。

疲れて行きませんでした。/因为累了,所以没去。

4.7.23.补助动词[て]

[て]还可以介于两个动词之间,使后一个动词作前一个动词的补助动词,增添某种意义。

4.7.23.1.补助动词[ている]

[ている]接在动词连用形(五段动词音便形)之后,可以表示正在进行时态,意味“正在„”。

例: 李さんは新出語を覚えています。/小李正在记生词。

コーヒーを飲んでいる人は課長(かちょう)です。/正在喝咖啡的人是科长。

当[ている]接在自动词后时,除了可以表示正在进行时态外,还可以表示状态的持续,意为“(还)„着”。具体判别根据前后句意义。

例: 友だちは日本に行っています。/朋友正在去日本(的途中)。/朋友已经去了日本,并且还在日本呆着。

起きています。/正在起床。/还起来着呢,还没睡呢。

4.7.23.2.补助动词[てみる]

[てみる]接在动词连用形(五段动词音便形)后,表示某种尝试,意为“试着(做)”、“„试试看”。

例: 日本のお茶を飲んでみました。/品尝了日本茶。

AとBとを比べてみました。/把A和B(试着)作了一个比较。

4.7.24.接续助词[と]

[と]接在动词终止形后,可以表示动作继而发生,意为“一„就„”;亦可表示轻微假设,意为“如果„就„”。

例: 春になると,暖かくなります。/一到春天,天气就暖和了。/如果到了春天,天气就会变暖。

バスが来ると,みんな乗りました。/公共汽车一来,大家就都上去了。

4.7.25.补格助词[に]

[に]介于体言和表示变化之意的动词之间,表示变化的结果。

例: 小林さんは先生になりました。/小林当了老师了。

雪(ゆき)が水(みず)に変(か)わりました。/雪变成了水。

4.7.26.补格助词[から]

[から]接于体言之后,表示来源、起点、意为“从„(开始)”。

例: 林さんも森さんも日本から来ました。/林和森都来自日本。

会社(かいしゃ)は九時(くじ)からです。/公司从九点开始上班。

4.7.27.否定助动词「ない」

否定助动词「ない」接在动词未然形后,构成简体的否定式。如:

思う → おもわ?ない / 不想

栄える → さかえ?ない / 不兴旺

頼る → たよら?ない / 不依赖

否定助动词「ない」的活用变化属形容词型,共五种,即:连用形、连体形、终止形、假定形、推量形。如下所示:

4.7.27.1.连用形

连用形有两种形式:「く」形和「かっ」形,即:

ない → なく(后续某些动词、连续助词「て」等)

ない → なかっ(后续过去完了助动词「た」等)

例: 咲く → さか?ない → 咲かなかった / 没有开花儿

→ 咲かなくなった / 变得不开花了

思う → おもわ?ない → 思わなかった / 没想到

行く → いか?ない → 行かなくてもいい / 即使不去也行

4.7.27.2.连体形

即「ない」的原形,用于做定语或后续某些助词。

例: 来る → こ?ない → 来ない人 / 不来的人

食べる → たべ?ない → 食べないもの / 不吃的东西

4.7.27.3.终止形

亦为「ない」的原形,用于结束句子或后续某些助词、助动词。

例: 花が咲かない / 花儿不开放。

使わないから,買わない / 因为不用,所以不买。

あの人は英語ができないでしょう / 他大概不会英语吧。

4.7.27.4.假定形

ない → なけれ+ば / 如果不„的话

例: 李さんが行かなければ,わたしもいかない。/ 小李如果不去的话,我也不去。

分からなければ先生に聞いてください。/ 如果不懂的话,请问老师。

4.7.27.5.推量形

ない → なかろ+う / 大概不„吧

例: 小林さんが行かなかろう。/ 小林大概不去吧。

事实上,现代日语中已基本不用「„なかろう」形式,而采用终止形「ない」后续「でしょう?だろう」等形式。

例: 小林さんが行かないでしょう。/ 小林大概不去吧。

きょう,雨(あめ)が降(ふ)らないでしょう。/ 今天不会下雨吧。

あの人はここに住んでいないだろう。/ 他不住在这儿吧。

4.7.28.判断助动词「である」

日语中表示“是”之意的判断助动词有三个,即「だ」、「です」、「である」。「だ」是简体,「です」是敬体,「である」是书面体。

「である」的活用部分为「ある」,与存在动词「ある」的活用基本相同,常用形式如下表所示。

简体 使用场合 敬体 使用场合______________________________________________________________________________

ではない 口语?书面语(否定式)ではありません 口语

であった 书面语(过去时)でありました 郑重场合的发言用语

であり 书面语(中顿形)

である 书面语(终止形?连体形)であります 郑重场合的发言用语

であれば 书面语(假定形)

であろう 书面语(推量形)

でもある 书面语 でもあります 口语、发言用语(表示同一主语的兼提事项)

例: あしたは晴(はれ)ではないでしょう。/ 明天不是晴天吧。

こちらは工場であり,あちらは学校であった。/ 这里曾经是工厂,那里曾经是学校。

雨であれば運動会は中止する。/ 如果下雨,运动会就不开了。

みなさんも分かるであろう。/ 诸位大概都明白了吧。

あの方(かた)は学者(がくしゃ)でもあり,政治家(せいじか)でもあります。/ 那位即是学者,也是政治家。

日语初级

1.そのワイシャツはいくらですか2.北京は東京よりずっと寒いですね3.中国の人口より、日本の人口のほうが少ないです4.日本の人口は中国ほど多くないです5.かしこまりました......

日语初级

日语初级  你好 (考你西挖)我回来啦 (哦大一嘛死) 哥哥 (哦尼桑)可爱 (卡哇咿)怎么? (哪尼)你好帅 (卡酷咿)原来如此 (骚呆死奶) 我吃了 (一打卡玛斯)早上好 (我还要狗炸一玛斯) 怎么可能 (玛撒......

初级日语

初(はじ)めまして 中文类似发音:哈(3 声)吉梅妈希te 初次见面 解说:两个人第一次见面的时候问候用语よろしく 中文类似发音:有楼希苦请多关照解说:客套话的一种,经常能听到或看到。......

初级日语口语

初级日语说说说 01:问候A:おはようございます早上好。B:おはようございます早上好。 A:お元気ですか您好吗。 B:おかげさまで元気です。托您的福,我挺好。 例句1)おはようございま......

初级日语学习心得

公选课名称:班级:学号:姓名:《初级日语》时间如奔腾的江水急速而又一去不复返,几周来的日语课已接近尾声,对课堂上的那种学习日语的激情却依依不舍。说实在的,现在日语作为一门小语......

下载初级日语7word格式文档
下载初级日语7.doc
将本文档下载到自己电脑,方便修改和收藏。
点此处下载文档

文档为doc格式

热门文章
点击下载本文