日本大学学习计划书由刀豆文库小编整理,希望给你工作、学习、生活带来方便,猜你可能喜欢“日本大学院学习计划书”。
学習計画書の例(その1)
1.現在状況
私は平成9 年度に○○工業高等専門学校環境都市工学科へ編入学してから、二年の歳月が過ぎました。私はいつも授業に積極的に取り組んだり、日本語を自習したりすることで、日本語 が十分理解できるようになり、そしてクラスでの学力も成績も上位となりました。今年は5 年生で、私は「CG による 橋梁景観評価に関する研究」という卒業研究テーマで、この一年間挑戦し、是非良い結果を出したいと思って おります。日本の優れた土木技術を2年間余り勉強してきましたが、卒業後も大学に編入学し、より高度な知識 を得て、社会に役立つようになりたいと思っております。
2.大学編入を希望する理由
日本は島国で島と島を結びつけるために多くの橋梁が作られ、橋梁技術が非常に発展しています。ヴィエトナム では数多くの川を有するため橋をたくさん架けなければならないのですが、現在不足している状況にあります。そこで、私は帰国後母国のインフラストラクチヤーの改善を目的とし、たくさんの橋を造りたいと思います。さらに、私は私の出身 大学(HCM 技術大学)において日本で習得した知識を学生たちに非常勤として教えるのも大きな夢の一つです。それ らの夢を実現するにはもっともっと勉強しなければならないと思い、大学に進学し、一生懸命技術や知識を身につけたい と考えております。現在の世界は急速に国際化しつつあるために、先進国と開発途上国の差が激しくなってきました。日本政府の援助を得ている留学生の私はできるだけたくさんの技術を修得し、日本のように母国を豊かにし、そして ヴィエトナムと日本の差がなくなるように努力したいと思っております。
3.大学編入後の学習計画
大学編入学後、土木に関するあらゆる分野の基礎知識をさらに修得し自分の力を強化したいと考えております。特に、卒業研究に関する構造工学を専攻し、コンピュータによりCAD システムなどを利用して橋梁を解析する研究を 学部や大学院において研究したいと思います。
学習計画書の例(その2)
現在状況 年生の時、日本語の能力がまだ足りなかったので、随分苦労しましたが、4 年生になってから、だんだん慣れてきて、授業の内容を理解することに対して自信があるようになりました。そして、授業の勉強だけでなく、日本の文化や社会なども、いろいろ学んできました。今年、5年生に入って、自分の好きな卒業研究のテーマに進ませてもらって、がんばって、いい卒業研究を完成したいと思います。
大学編入を希望する理由
私は、大学編入を希望する理由が2 つあります。まずは、自分の夢が大学の教官になることです。3年間勉強している高専の学問では腕のいい技術者になることができますが、大学教官になるためには、まだ足りないので、もっと高レベルな知識が求めたくて、大学に進学したいと思います。つ目の理由は、日本に来る前に、「なぜ、日本は戦後から40年を経て世界一の貧乏国から、経済大国へと成長を遂げたのでしょう。」という質問をずっと抱えていました。私の母国も長い戦争から 抜け出し、新しい国を建設していく途上にあります。ですから、私は、大学で、学問だけではなく、日本 の発展経験を学んで、祖国のために少しでも貢献したいと思います。
大学編入後の学習計画
まずは、高専で勉強している知識も卒業研究テーマもより深く研究していくことが第一目標です。そして、できれば、大学院まで進んで、自分の夢、大学教官になること、をかなえたいと思います。最後は、ベトナムに 帰って、日本で勉強したの専門と社会の知識を新しい世代に伝えて、日本とベトナムの交流を深めます。
学習計画書の例(その3)
平成11年に詫間電波高専の情報通信工学科に編入した私は2年間で工学に関する基礎科目や多くの専門科目を学びました。卒業研究では「複素信号 処理システムにおける素子偏差の影響」を手がけています。高専では勉強のみならず、日本を理解するために課外活動のバドミントン部に参加し、校外でも各 種団体や小・中学生たちと積極的に交流しています。昨年度は、香川県の「外国人による日本語弁論大会」にも参加し、発表しました。日本や世界の文化 を理解してベトナムと日本・世界との架け橋となりたいと思ったからです。
現在、世界の先進国でも、発展途上国でも、経済を発展させるには、情報通 信技術は非常に重要です。特に母国のベトナムは経済の面だけでなく、教育、社会を発展させるために、情報通信技術は不可欠です。母国では光ファイバ- や衛星通信などの新しい技術はまだ広く設置されてなく、電話システムが敷設されているのは全国の85%の村しかありません。こういう数値を見ると、ベトナム 全国のどこでも、誰でも電話を使うことができるようにしなくてはならないと考えます。ディジタルテレビ放送、IT革命が成功しつつある日本に留学している私は情 報通信技術とその応用について深く勉強しなければなりません。このために私は電気通信大学の情報通信工学科に編入されることを望んでいます。
大学に編入された後では、より深く研究して、通信技術の実力を持つ専門技術者となるのが私の第一希望です。そして、大学院の最終学位ま で進んで、母国の大学の教官になりたいと思っています。その上で、応用技術の確立していないベトナムにおいて、日本で学んだ高度な技術や知識を更に広げ て母国の情報通信技術を支えたいと思っています。ベトナムに限らず、国際化社会を支える次世代の通信技術者に、私はならなければなりません。これは私が持っている任務です。
学習計画書の例(その4)
私はこれまで熊本電波高専で全ての授業科目に積極的に取り組んだ上、将来役立つと思われる マルチメディア技術やプログラミング技術等に興味を持って勉強しています。さらに、英語や日本語も一生懸命学んでいます。また、音響のことに興味を持って、3年生の後期から熊本電波高専の奨励研究として音声情報処理について研究をして きました。今年は5年生の卒業 研究で引き続きこれを深く研究し、ぜひ良い結果を出したいと思っています。
勉強以外では課外活動で卓球部に所属して一生懸命練習しています。また寮では寮役員を努めています。その他日本 の文化を理解し母国の文化を紹介するため、地域の小学校を訪問するなど国際交流に積極的に参加しています。また、昨年ベトナムで大水害が起こった際、日本の人たちの協力を得て近隣の町から1トン以上の救援品を集めて、ベトナムへ 送りました。
現在ベトナムでも電子、情報関係の産業が進んでいます。ベトナムが今後発展するためには先端技術を使いこなしながら,新しい技術を開発しなければなりません。しかし、現在のベトナムでは,このような先端技術を知る技術者が不足しています。私は将来帰国後、大学で研究を続けながら日本で習得した知識や技術を学生達に教えたいと思っています。そのためには 是非日本の大学に編入し、できれば博士課程まで進みたいと考えています。
大学では、電子工学に関する新しい技術を身に付けたいと思っています。特に音声情報処理についてさらに研究を続け、音声認識を利用したロボットや機械を制御する研究をしたいと考えています。そして、日本の文化や社会をもっと学びながら ベトナムの文化と社会を日本に紹介し、日本とベトナムの交流を深めたいと思います。
一个好的计划应该具有明确的目标和可行的步骤,以及合理的时间安排。制定一个长远的规划可以帮助我们更好地规划个人发展。每个人的计划都是独特的,我们要根据自己的情况量身定......
计划是指在一定的时间范围内,为了实现特定目标所制定的具体安排和行动步骤。那么如何制定一个良好的计划呢?首先,我们需要明确目标。一个明确的目标可以帮助我们更好地理解计划......
每一个成功的人背后都有一个成熟的计划。一个好的计划应该有合理的时间安排和优先级,以确保任务的有效完成。这是一份团队合作的计划范文,希望可以帮助大家更好地团结合作。日......
留学日本学习计划书范例我叫****,在大学是学习化学专业,所学的专业知识主要有无机化学、有机化学、物理化学、分析化学等基础理论化学,以及晶体化学、结构化学、高分子化学等科......
篇1:大学学习计划书范文三篇大一这一年,我没有好好地到机遇,在朦胧玩乐中度过,因此甚感后悔。没有脚踏实地学好基础课程,特别是英语和计算机。大一的学习任务相对轻松,可适当参加......